MENU
  • WEBマガジン
    • マーケティング調査・統計SEO・SNS・出版・AI活用など、最新のマーケティング調査や統計をまとめて紹介。論文ベースの深堀り記事で専門性を高めます。
      • MEO
      • SEO
      • SNS
      • AI
      • SGE
      • 出版
        • 出版・作品紹介cortis出版の最新書籍や電子書籍を紹介。制作秘話や販売戦略も公開し、出版×マーケティングの最前線を発信します。
      • コラム・エッセイ日原裕太自身の視点で綴るコラムやエッセイ。現場での気づきやマーケティングへの思考を読者に届けます。
      • 素敵な人・会社の紹介各分野で活躍する素敵な人や会社をピックアップ。写真・肩書・一言コメントと共に、外部リンクでさらに世界を広げます。
  • サービス
    • マルっと5,000円マーケティング
      • HP / LP制作
        • 1ページHP制作
        • コーディングアニメーション実装(5000円)
        • LP制作
        • LPリデザイン(マルっと5,000円)|ファーストビュー最適化で離脱率を下げる
      • 執筆代行(SEO/アメブロ/PR/ホットペッパー等)
        • サブスクサービス|ゴーストライター君・継続支援
      • SNS関連(Instagram/TikTok/YouTube/X/Threads/note)
      • 音楽制作&ミュージックマーケティング
      • コンサル・顧問
      • 印刷物・デザイン関連
    • 出版サービス
      • 書籍作成アドバイス(著者向け)— 5,000円で“迷い”を解消し、出版を前に進める
      • 電子書籍EPUB化(5,000円・税込)|cortis Publishing
      • 紙書籍作成(通常プラン+ポイント)
    • 料金ページ
  • 実績
  • 会社情報
    • 代表:日原裕太
    • cortisグループについて
  • お問い合わせ
cortisマーケティング
  • WEBマガジン
    • マーケティング調査・統計SEO・SNS・出版・AI活用など、最新のマーケティング調査や統計をまとめて紹介。論文ベースの深堀り記事で専門性を高めます。
      • MEO
      • SEO
      • SNS
      • AI
      • SGE
      • 出版
        • 出版・作品紹介cortis出版の最新書籍や電子書籍を紹介。制作秘話や販売戦略も公開し、出版×マーケティングの最前線を発信します。
      • コラム・エッセイ日原裕太自身の視点で綴るコラムやエッセイ。現場での気づきやマーケティングへの思考を読者に届けます。
      • 素敵な人・会社の紹介各分野で活躍する素敵な人や会社をピックアップ。写真・肩書・一言コメントと共に、外部リンクでさらに世界を広げます。
  • サービス
    • マルっと5,000円マーケティング
      • HP / LP制作
        • 1ページHP制作
        • コーディングアニメーション実装(5000円)
        • LP制作
        • LPリデザイン(マルっと5,000円)|ファーストビュー最適化で離脱率を下げる
      • 執筆代行(SEO/アメブロ/PR/ホットペッパー等)
        • サブスクサービス|ゴーストライター君・継続支援
      • SNS関連(Instagram/TikTok/YouTube/X/Threads/note)
      • 音楽制作&ミュージックマーケティング
      • コンサル・顧問
      • 印刷物・デザイン関連
    • 出版サービス
      • 書籍作成アドバイス(著者向け)— 5,000円で“迷い”を解消し、出版を前に進める
      • 電子書籍EPUB化(5,000円・税込)|cortis Publishing
      • 紙書籍作成(通常プラン+ポイント)
    • 料金ページ
  • 実績
  • 会社情報
    • 代表:日原裕太
    • cortisグループについて
  • お問い合わせ
cortisマーケティング
  • WEBマガジン
    • マーケティング調査・統計SEO・SNS・出版・AI活用など、最新のマーケティング調査や統計をまとめて紹介。論文ベースの深堀り記事で専門性を高めます。
      • MEO
      • SEO
      • SNS
      • AI
      • SGE
      • 出版
        • 出版・作品紹介cortis出版の最新書籍や電子書籍を紹介。制作秘話や販売戦略も公開し、出版×マーケティングの最前線を発信します。
      • コラム・エッセイ日原裕太自身の視点で綴るコラムやエッセイ。現場での気づきやマーケティングへの思考を読者に届けます。
      • 素敵な人・会社の紹介各分野で活躍する素敵な人や会社をピックアップ。写真・肩書・一言コメントと共に、外部リンクでさらに世界を広げます。
  • サービス
    • マルっと5,000円マーケティング
      • HP / LP制作
        • 1ページHP制作
        • コーディングアニメーション実装(5000円)
        • LP制作
        • LPリデザイン(マルっと5,000円)|ファーストビュー最適化で離脱率を下げる
      • 執筆代行(SEO/アメブロ/PR/ホットペッパー等)
        • サブスクサービス|ゴーストライター君・継続支援
      • SNS関連(Instagram/TikTok/YouTube/X/Threads/note)
      • 音楽制作&ミュージックマーケティング
      • コンサル・顧問
      • 印刷物・デザイン関連
    • 出版サービス
      • 書籍作成アドバイス(著者向け)— 5,000円で“迷い”を解消し、出版を前に進める
      • 電子書籍EPUB化(5,000円・税込)|cortis Publishing
      • 紙書籍作成(通常プラン+ポイント)
    • 料金ページ
  • 実績
  • 会社情報
    • 代表:日原裕太
    • cortisグループについて
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. マーケティング調査・統計
  3. 出版
  4. 【緊急解説】KDP作家必見!2025年6月からの印税率変更、あなたの収益はどう変わる?

【緊急解説】KDP作家必見!2025年6月からの印税率変更、あなたの収益はどう変わる?

2025 9/17
マーケティング調査・統計 出版
2025年6月10日2025年9月17日
Kindle Direct Publishing(KDP)の公式イラスト

【緊急解説】KDP作家必見!2025年6月からの印税率変更、あなたの収益はどう変わる?

公開日:2025-06-10 最終更新:2025-09-03 カテゴリ:出版・KDP

あなたのKDP本の印税、減ってしまうかも? 2025年6月10日から、KDPプリント本の印税率と印刷費が変更されます。特に低価格帯の書籍を出版している方は要注意。この記事では、変更のポイントと、今すぐやるべき対策を分かりやすく解説します。

30秒でわかる!変更点のまとめ

今回の変更で、特に重要なポイントは以下の通りです。

  • 発効日:2025年6月10日(UTC)から
  • 対象:プリント本(ペーパーバック/ハードカバー)のうち、低価格帯の書籍
  • 変更:対象書籍の印税率が60% → 50%に引き下げ
  • 日本のしきい値:販売価格 999円以下の書籍が対象(1,000円以上は60%維持)
  • 朗報:一部マーケットでカラー印刷費が引き下げに

公式発表から読み解く変更の核心

Amazon公式FAQによると、今回の変更は「低価格帯のタイトルを継続的に提供可能にするため」の再設計とされています。つまり、原材料や物流コストの上昇を背景に、ビジネスモデルの見直しが行われた形です。

注意すべき2つのポイント

  1. 最小リスト価格の上昇:印税率が50%になると、著者が出版のために最低限設定すべき価格(最小リスト価格)が、これまでより高くなる可能性があります。価格設定の見直しが必須です。
  2. 対象外の書籍:今回の変更はプリント本限定です。電子書籍(Kindle)の印税率や、拡張配信(印税率40%)には影響ありません。

で、結局どうなる?収益への影響と対策

実務上、最も影響があるのは999円付近の価格で本を販売している著者です。選択肢は2つ。

  • 対策① 価格を1,000円以上に引き上げ、印税率60%を維持する。
  • 対策② 価格を据え置き、印税率50%を受け入れる。

どちらが最適かは、本のジャンルや読者層によって異なります。販売数と利益率のバランスを見極め、マーケットごとに価格を最適化することが重要になります。

今すぐ確認!あなたのToDoリスト

  • 出版担当者:全タイトルの価格を棚卸し。特に日本市場では1,000円を基準に見直しを。
  • 経理担当者:収益シミュレーションを更新。50%と60%の両パターンで計画を。
  • 編集・デザイナー:カラー印刷費の減額を考慮し、ビジュアル重視の書籍でカラー採用を再検討。
  • 全員:公式のロイヤリティ計算ツールをブックマークし、価格改定の影響を確認する癖をつける。
公式FAQで詳細を確認 ロイヤリティ計算ツール

出版・KDPの運用を強化しませんか?

価格最適化・利益設計のチェックリストと最新記事をまとめてお届けします。

最新の特集を見る

関連記事

関連する記事が見つかりませんでした。

マーケティング調査・統計 出版
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2025年7月|SEO最新ニュース:Google Search Consoleに24時間比較ビュー

この記事を書いた人

cortismagのアバター cortismag

関連記事

  • Salesforce、2025年第2四半期決算を発表|売上98億ドル・前年比12%増、AIエージェント戦略が成長を牽引
    2025年9月5日
  • Adobe、Firefly 3を発表—商用利用可能な生成AIでクリエイター支援を加速
    2025年9月5日
  • 生成AI検索時代の新常識「GEO(Generative Engine Optimization)」が台頭—SGE/AIオーバービュー前提の集客再設計
    2025年9月5日
  • HubSpot、AI時代のマーケティング戦略「The Loop」を発表
    2025年9月5日
  • 【速報】ChatGPT「Projects」無料開放/OpenAIがオープンウェイト「gpt-oss」公開の現在地
    2025年9月5日
  • Generative Engine Optimization(GEO)台頭|SEOの次を読む
    2025年9月4日
  • HubSpot AIエージェント正式発表|人×AIの協働で顧客対応と成果を加速
    2025年9月4日
  • Salesforce 決算とAIエージェント戦略強化|FY26 Q2の成長と未来展望
    2025年9月3日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • なぜ、5,000円マーケティングサービスを始めたのか?
  • Salesforce、2025年第2四半期決算を発表|売上98億ドル・前年比12%増、AIエージェント戦略が成長を牽引
  • Adobe、Firefly 3を発表—商用利用可能な生成AIでクリエイター支援を加速
  • 生成AI検索時代の新常識「GEO(Generative Engine Optimization)」が台頭—SGE/AIオーバービュー前提の集客再設計
  • eBay、AIリーダーへ本格シフト:ショッピングエージェントと社内AI活用でCXを刷新

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月

カテゴリー

  • AI
  • MEO
  • SEO
  • SGE
  • SNS
  • TikTok
  • YouTube
  • コラム・エッセイ
  • マーケティング調査・統計
  • 出版
  • 出版・作品紹介
  • 特集(Cover Story)
  • 素敵な人・会社の紹介
  • 料金
  • サービス
  • 実績
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • アクセシビリティ方針

© cortisマーケティング.